こうして織っていたい

なんとなくきびその細糸を使って捩り織りをやってみようと思いったって準備を始めて織れるところまで進んでいます。
きびそ糸は無撚の糸なので毛羽がひどく糸同士や捩るための糸綜絖にも絡んだりで思った以上に開口が悪かったです。
もしもの話だけれど作業がもっとサクサクはかどって先週にこの状況がわかっていたら…おそらく「これではやってられない」と思って捩り装置を外したもっと織りやすい組織に設計変更していたんじゃないかと思います。
ただ今は開口を確認しながら一越一越慎重にシャトルを入れては筬を打つ、手足を使って頭をなるべく空っぽにして機に座っているその時間が貴重です。
もし機がなかったら…こんな時どう過ごしていたんだろうと思うと今は思いつかないけれど、織りに携われていることに感謝しています。